製品認証
国産材や地域材の木材利用が進められるようになり、環境面にやさしい自然資源として注目を浴びている木材ですが、同時に自然が育んだ木材を使用するわけですから、1本1本の品質にも個性が生まれます。生活の場となる建物を守るため、この個性を把握して確実に消費者にお伝えすることが重要となります。
公共建築物や補助事業の対象物件などでは各種認証材の使用を義務付けているものもあり、こうした現状から飛騨高山森林組合ではJASをはじめとする各制度の認定を取得いたしました。

JAS認証
JLIRA-A-061
・機械等級区分構造用製材
・人工乾燥構造用製材
飛騨高山森林組合は、より安心・安全に使用していただける製品とするため、日本農林規格、JAS法に基づいた生産管理体制や、全量品質検査体制を強化して新たにAタイプ認証として機械等級区分を取得いたしました。

ぎふ性能表示材工場認定
第009号
ぎふ性能表示材とは、JASに準じ岐阜県が定めた測定、表示基準をクリアした岐阜県産材認証材です。
ぎふ性能表示材とは、JASに準じ岐阜県が定めた測定、表示基準をクリアした岐阜県産材認証材です。

岐阜県産材推進事業者
第050119号
岐阜県に所在する森林から生産され、かつ森林法及びその他関係の法令に照らし、適切な手続きで伐採された合法木材であることを示します。
岐阜県に所在する森林から生産され、かつ森林法及びその他関係の法令に照らし、適切な手続きで伐採された合法木材であることを示します。

合法木材供給事業者認定
岐森連合認17号
合法性・持続可能性の証明及び間伐材の確認、発電利用に供する木質バイオマスの証明に関する事業者認定です。
合法性・持続可能性の証明及び間伐材の確認、発電利用に供する木質バイオマスの証明に関する事業者認定です。

愛知県産材認証機構
認定事業者
F-011
愛知県内で産出、または、それを加工した製材品であることを、愛知県産材認証機構が認証した木材、もしくは製材品を指します。
愛知県内で産出、または、それを加工した製材品であることを、愛知県産材認証機構が認証した木材、もしくは製材品を指します。

FSC®/COC認証
FSC®は、責任ある森林管理を世界に普及させることを使命としております。

みなとモデル
二酸化炭素固定認証
港区を中心に建築物等に国産木材の使用を促すことで、二酸化炭素(CO2)固定量の増加と国内の森林整備の促進によるCO2吸収量の増加を図り、地球温暖化防止に貢献する制度です。
